求められるスキル

6月 29, 2017 · Posted in · 求められるスキル はコメントを受け付けていません 

データマイニングは大量のデータをさまざまな角度から解析・分析し、規則性や将来の予測を行う手法である。

データ分析を行う上で必ず必要となるのが数学であり、どのような書籍をみても数学が使われている。中でも確立や統計の分野は少なくとも高校で習うものはマスターしておきたい。さらに深いデータ分析を行おうと思うと大学程度の数学が必要となることもある。

また、大量のデータを処理するためにはコンピューターが必要不可欠であり、ITに関する基本的な知識や技術も必要となる。分析対象となるデータはデータベースに保存されるため、SQLなどのデータベースを扱うための言語はもちろんのこと、データベースの構築や運用などの知識も持っていることが望ましい。
さらにデータマイニングはビッグデータを扱うため、それらのデータをコンピュータを用いて効率よく処理するための技術も欠かせないうえに、データを加工するためにはプログラミングの知識も必要となる。

そして、何よりも欠かせないのが、対象となる業界・業務に対する深い知識である。データマイニングの最たる目的は大量の顧客データや売り上げデータから現在の問題点や今後の予測を行うことである。したがってデータ分析を行う者が対象について明るくなければ正確な分析を行うことはできない。分析から得られた結果を客観的に見つめ、そこから読み取れることを論理的かつ効果的にまとめ顧客に提示することが求められるのだ。