魅力は価値の創造
データマイニングとはインターネットなどを通じて集められた大量の生データを、数学やコンピューターなどを使ってデータ間の関係や規則性などを発見することである。ビッグデータなどはコンピューターを使って処理されているため、人工知能などとも合わせて研究が行われている。
このデータマイニングのやりがいは、今まであまり意味を持たなかった、あるいは意味を認められなかった大量のデータに対して価値を与えられることにあるだろう。
例えば大量のデータの中から顧客の行動パターンを発見し、次の行動の予測をすることによって、仕入れに無駄をなくしたりできる。行動パターンが予測できるようになるとさまざまなコストがカットでき、結果的に売り上げが増えるはずだ。自分が分析したデータにより企業の業績が上がるなどの成果がでることが大きなやりがいとなるだろう。
また、マーケティングの世界では商品の売り上げの予測が非常に大切である。顧客の性別や年齢、職業などによってどのような商品がよく売れるのか、あるいはどの品物とどの品物は同時に買われやすいなどのデータが取れれば、それらを近くに陳列するなどの戦略を立て、少ないコストで売り上げを伸ばせる。
このように一見関係なさそうな事象の相関関係を調べることができるのも、データマイニングの大きな魅力である。このように分析を行う人によってさまざまな結果を得ることができ、経験を積めばより多くの予測や事象を読み取ることが可能となる。